0120-645-113

電話受付時間 8:20~20:30(土~17:00)
※日曜・休校日を除く

お問い合わせフォーム
  • 資料請求
  • お申し込み
  • お友だち紹介

FOLLOW US

  • youtube
  • facebook
  • Instagram

メニュー開く

0120-645-113

電話受付時間 8:20~20:30(土~17:00)
※日曜・休校日を除く

ホーム

営業日のご案内

2024年03月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

■休校 ■臨時開校
■短縮日:8:20~17:00
■通常開校:8:20~20:30

  • youtube
  • facebook
  • Instagram

メニュー閉じる

富山自動車学校:よくある質問

よくある質問

料金・割引制度などに関するご質問

免許をとるまでにどれくらいの費用がかかりますか?

詳しくは「教習料金について」をご覧ください。ご希望の免許を選択すると、教習料金・教習時間がシミュレートされます。シミュレーションにない科目については、お電話やフロント窓口等でお気軽にご確認ください。

教習予約を取り消す場合に、キャンセル料は発生しますか?

いいえ、当学園では、教習予約を取り消す場合のキャンセル料はいただいておりませんが、できるだけ教習予定日の前日までにご連絡いただくようお願いします。ただし、技能教習開始60分前までに欠席のご連絡がなかった場合や、履き物・眼鏡等・仮運転免許証の不備等、お客様都合によって技能教習が不成立となる場合はキャンセル料が発生します。

料金の支払方法にはどのような種類がありますか?

便利なコンビニ払い、銀行振込、各種ローン、分割払い、カード決済(JCB・VISA)なども承ります。

富山大学の学生ですが、大学生協からでも入校申込できますか?

富山大学・富山県立大学・富山高等専門学校・金沢大学・石川工業専門学校・福井大学の学生様に限り、それぞれの大学生協を通じてお申し込みをしていただくことで「あんしんパック料金」の適用を受けることができます。

追加料金にはどのようなものがありますか?

①それぞれの車種に関する最短教習時限を超えてしまった場合、追加教習料金が必要となります。
追加教習料金は1時限につき、5,742 円(税込。普通車・昼間生の場合)となっています。

②検定に不合格となってしまった場合、再検定料金と法定補習料金が必要となります。
再検定料金は修了検定が5,500円、卒業検定で6,050円(税込。いずれも普通車・ 昼間生の場合)です。
法定補習料金は1時限につき、5,742円(税込。普通車・昼間生の場合)となっています。

③仮免学科試験に不合格となってしまった場合、再受験料が必要となります。
再受験前に再受験料1,700円をお支払いいただいております。
なお、他の追加料金については卒業検定合格後に請求書をお渡ししますので、卒業証明書受領時までにお支払いください。

卒業後によくあるご質問

学園で免許を取得すると、どのような特典がありますか?

当学園を卒業して1年以内に他の免許取得のために入校いただくと、入学金の一部免除が受けられます。
この特典は県下6校からなる当学園の全てで受けることが可能です。例えば砺波校で「普通二種免許」を取得し、1年以内に富山校で「大型二種免許」を取得する場合も入学金の一部免除が適用されます。

知人・友人を紹介したいときはどうすれば良いですか?

お友達をご紹介いただくと、心ばかりのお礼を差し上げます。是非、担当指導員等にお知らせください。

以前AT限定普通免許を取得しましたが、MT車に乗る必要がでてきました。

当学園ではAT限定解除審査も行っています。所内コースで最短4時限の教習+技能審査に合格することでAT限定が解除されます。
注1 平成29年3月12日の道交法一部改正により「準中型免許」が新設されました。これに伴って、平成19年6月2日~平成29年3月11日にAT限定普通免許を取得された方は「5t限定AT準中型免許」保有者とみなされています。

注2 平成19年6月2日の道交法一部改正により「中型免許」が新設されました。これに伴って、平成19年6月1日以前にAT限定普通免許を取得された方は「8t限定AT中型免許」保有者とみなされています。

普通免許を取得したが、何年間も運転する機会がなかったので1人で運転するのに不安がある。

当学園では系列校全てにおいてペーパードライバーの方のための再教習を実施しており、毎年多くのお客様が利用されています。安心してお申し込みください。

運転免許の更新を忘れてしまいました。どうしたら良いですか?

更新を忘れてしまうと運転免許証は失効しますが、失効後6ヶ月以内(うっかり失効)であれば学科試験と技能試験は免除され、適性試験のみで運転免許の再取得が可能です。速やかに運転免許試験場へ申請してください。
うっかり失効後6ヶ月を越えて1年以内の場合は、例外はありますが、学科試験と技能試験が免除で「仮運転免許証」が交付されます。交付された仮免許証をお持ちになって自動車学校へ入校(仮免入所)し、2段階から教習を受けていただくことも可能です。
うっかり失効後1年を越えてしまった場合は残念ながら免除規定がありませんので、新規と同じく免許を取得する必要がでてきます。

やむを得ない事情(病気入院や海外旅行等)のために免許の更新に行くことができなかった場合は、3年を限度として学科試験と技能試験の免除規定が設けられています。理由を証明する書類等を添えて速やかに申請をしてください。ただし、3年を越えてしまった場合は免除規定がありません。

様々な期限に関するご質問

教習期間に制限はありますか?

教習期限は、入校日を起算として9ヶ月(けん引・大特・審査等は3ヶ月)となっています。
また、全免種において教習の最終時限に「みきわめ」と呼ばれる項目を実施します。これに良好と判定されると卒業検定を受ける資格が得られますが、同時に「検定期限」と呼ばれる期限が教習期限とは別に定められます。検定期限は、みきわめ良好と判定された日を起算として3ヶ月となっています。
いずれの期限も過ぎてしまいますと、教習・検定ともに行うことができなくなりますのでご注意ください。

仮運転免許証にも有効期限はありますか?

仮運転免許証の有効期限は、合格日を起算として6ヶ月となっています。県外へ進学される場合、進路決定後の2〜3月で仮免許を取得し、8月の夏休み等を利用して残った教習を受ける...といった教習プランも可能となっています。
ただし、仮運転免許証の有効期限が切れてしまった場合は、路上教習や卒業検定を行うことができなくなりますので、新たに仮免許証を取り直す必要があります。

卒業証明書の有効期限を教えてください。

指定自動車教習所の「卒業証明書」の有効期限は、卒業検定合格日(発行日)より1年間となっています。
なお、試験場で学科試験を受験する際には仮免許証が必要です。

仮免許証の有効期限は6ヶ月ですが、有効期限が切れている場合には、健康保険証等及び住民票(本籍が記載され、マイナンバーの記載のないもの)が必要となります。

また、「技能審査合格証明書」(AT限定解除等)の有効期限は、合格日より3ヶ月となっています。
いずれの証明書も有効期限が切れてしまいますと、無効となります。

免許の範囲などに関するご質問

普通免許で運転できる車の範囲を教えてください。


A1:平成29年3月12日の道路交通法一部改正により「準中型免許」が新設され、普通免許で運転できる範囲は、
①車両総重量3.5t未満
②最大積載量2t未満
③乗車定員10人以下
以上3点を全て満たす車となりました。

法改正以前に普通免許を取得された方は、自動的に5t限定準中型免許保有者とみなされ

①車両総重量5t未満
②最大積載量3t未満
③乗車定員10人以下
以上3点を全て満たす車(従来どおり)まで運転することが可能となっております。なお、免許更新時等の適性条件は普通車同様、両眼で0.7以上、一眼で0.3以上、深視力不要となっています。

また、平成19年6月2日の法改正以前に普通免許を取得された方は、8t限定中型免許保有者とみなされ、
①車両総重量8t未満
②最大積載量5t未満
③乗車定員10人以下
以上3点を全て満たす車まで運転することが可能となっております。なお、免許更新時等の適性条件は普通車同様、両眼で0.7以上、一眼で0.3以上、深視力不要となっています。

中型免許を取得したいのですが...。

中型免許で運転できる範囲は、
①車両総重量11t未満
②最大積載量6.5t未満
③乗車定員29人以下
以上3点を全て満たす車となっています。

受験資格として、
①20歳以上
②運転経験2年以上
以上2点が求められます。
この受験資格を満たす者は、平成21年6月2日以降まで基本的には存在しません。(法改正が行われた時点で運転経験が2年以上ある方は「8t限定中型免許」保有者とみなされており、中型免許の二重取得は不可能)なお、適性条件は大型車同様、両眼で0.8以上かつ一眼でそれぞれ0.5以上、併せて深視力検査が必要となっています。
8t限定中型免許保有者の場合は、「8t限定」部分の限定解除(中型車による最短5時限の所内教習+検定)を行うことにより、中型車を運転することが可能となります。この限定解除は当学園全ての系列校にて実施していますので、是非お申し込みください。

いきなり大型免許を取得したい。

当学園では富山校・高岡校・黒部校で大型教習を実施していますが、残念ながら当学園を含む全国の指定自動車教習所では、大型免許のみを取得することができません。普通免許または大型特殊免許など、他の免許証を有する方に限って入校を受け付けています。
直接大型免許を取得できるのは自衛隊内で取得する場合などに限られています。

入校資格などに関するご質問

わたしの年齢は50歳過ぎなのですが、今からでも免許はとれますか?

年齢は「やる気」で充分カバーできるものと考えています。当学園の卒業生のなかには、60代で初めて運転免許を取得され、無事故・無違反を継続されている方もいらっしゃいます。

運動神経に自信がなく、免許をとれるか不安なのですが...

自動車の運転には飛び抜けた運動神経は必要ありません。当学園には優秀な指導員が揃っていると自負していますので、安心してご入校ください。
 万一不安な点がございましたら、体験入学制度もご用意していますので、お気軽にお申し込みください。

わたしは外国籍ですが、自動車学校へ入校することはできますか?

はい、可能です。
住民票をお持ちいただく必要があります。ただし、教習は技能・学科ともに日本語で実施いたしますので、簡単な日本語の読み書きができることが条件となります。仮免学科試験や試験場での学科試験については日本語・英語・中国語・ポルトガル語での受験が可能です。
各校には学科自習室があり、営業時間中はいつでもご利用が可能となっていますし、学科指導スタッフができる限りのサポートをいたします。入校お待ちしております。

普通免許を取得したいのですが、18歳になる前から自動車学校へ入校することはできますか?

はい、可能です。
ただし、18歳にならないと修了検定(仮免)が受けられません。また、教習期限もありますので、18歳となる誕生日の1ヶ月前程度からの入校をお薦めいたします。

過去に違反歴があるのですが、入校できますか?

入校は欠格期間終了前からできます。
過去に違反、取り消し等の処分を受けたことのある方は、あらかじめ運転免許試験場にて欠格期間等の確認をお願いいたします。詳しくは学校窓口へお問い合わせ下さい。

身体に障がいがあるのですが、免許はとれますか?

身体の障がいの程度によって条件が変わりますが、基本的に運転免許の取得は可能です。
入校に際しては、あらかじめ運転免許課での適性相談が必要となり、適性相談に基づいて免許条件や車種等が決定されます。
また、平成14年6月1日の道路交通法改正により、これまで精神病、てんかん等にかかっている方に対して免許が取得できない(受験資格もない)としていた欠格事由が廃止され、免許を受けようとする方が自動車等の安全な運転に支障があるかどうかを個別に判断することとなりました。
具体的には、試験に合格しても一定の病気等にかかっており、自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがある方の場合には、道路交通の安全確保の観点から、免許が取得できない場合もあります。

二輪免許に関するご質問

自動二輪の免許を取得したいのですが、ヘルメット等の貸し出しはありますか?

はい、S・M・L・LLとサイズを揃えて用意しています。
 貸し出すことのできるものは、
 ①ヘルメット
 ②プロテクター(胸・肘・膝)
 ③グローブ(軍手)
 ④レインスーツ
 以上4点となっています。
ヘルメットやグローブは二輪免許取得後に必ず必要となりますので、お客様ご自身で購入なさったものをお持ちいただいても結構です。持ち込みヘルメットについては教習の安全を確保するため、ジェット型またはフルフェイス型に限らせていただきます。

二輪免許に興味がありますが、体力面に自信がない...

体力や体格等は個人差が大きく、一概にお答えすることは難しいです。当学園では無料の体験入学制度をご用意していますので、一度足つきや車体の引き起こし等を体験なさることをお勧めします。

自動二輪の教習は夏場・冬場も実施していますか?

残念ながら夏期間(7月~9月)は熱中症対策のため昼間の自動二輪の技能教習及び技能検定を天候次第で中断します。
また冬期間(11月下旬~3月中旬)は積雪等の問題もあり技能教習及び技能検定は中断します。
ただし、学科教習については四輪課程との合同が認められていますので、冬期間も受講することができます。

すでに普通免許を持っているが、二輪免許をとる時に学科教習を受ける必要はありますか?

すでに普通免許を保有している方は、一部の科目を除き技能教習の他に一時間の学科教習があります。また、試験場では学科試験免除・技能試験免除となり、適性試験(視力等)のみで二輪免許が得られます。

原付の免許だけを取得したいのですが...

原動機付自転車免許のみの取得をお考えのお客様は、直接運転免許試験場で学科試験を受け、それに合格することで運転免許証が交付されます。ただし、原付免許のみ保有者が新たに普通免許を取得する場合、技能・学科ともに一切の免除規定がありませんので、普通免許または普通自動二輪免許の取得をお薦めします。

その他、入校前によくあるご質問

指導員の指名はできますか?

普通車のみ指名することができます。ご希望の方はフロントにお申し出下さい。また、この指導員とは合わないな...と感じられた場合もフロントにお申し出いただければ、速やかに担当を変更させていただきます。
ただし、指導員は普通車以外の車種の教習や検定・各種講習等を行っていますので、担当以外の指導員が教習を行う場合もあります。

卒業までの期間はどれくらいかかりますか?

車種や現有免許、入校時期によって異なりますので、各校にお問い合わせください。
1日の教習時限数には制限があり、運転技能は1段階では2時限まで、2段階にあっては3時限までとなっております。
学科教習については制限がありません。

ただし、2〜3月などは大変混み合う時期となるため、お早めのご入校をお薦めします。

自動車学校に入校した後、急に引越しが必要となるかもしれないがどうしたら良いですか?

指定自動車教習所同士であれば、日本中どこへでも転校が可能です。管理者の履修証明を発行いたしますのでお申し付けください。転校にあたっては教習期限の延長は認められませんが、転校元の教習所で受けた技能教習や学科教習は転校先で有効となります。
富山県内の引越しの場合、当学園系列校(入善・黒部・滑川・富山・高岡・砺波)のいずれかに転校していただければ、転校に関する費用は一切かかりませんのでご安心下さい。
また、県外への引越しの場合は転校先の自動車学校にて新たに入学金等の費用をお支払いいただいて転校することも可能です。なお、本免受験は住民票のある住所地を管轄する試験場で受験することとなります。

仕事やアルバイト等のため、夜間しか時間がとれません。

担当指導員がお客様の希望時間帯を伺い、できるだけご希望に沿って教習計画を組みますので(19:30〜が最終時限)ご安心ください。ただし、検定は昼間のみとなっていますので、仕事のお休みを利用して受けていただく必要があります。また、教習期限が設定されていますので、期限切れには充分ご注意ください。

普通免許を取ろうと思っていますが、ATとMTとで迷っています。

AT(オートマチック)車とMT(マニュアル)車とではクラッチの有無の関係上、ATの方が比較的簡単であると言われています。最近は市販車でもATの割合が非常に高く、AT限定免許の取得希望者も増加傾向にあります。
なお、MTで入校された場合は教習途中でAT限定へ変更が可能ですが、AT限定で入校し、途中でMTへ変更することはできません。AT限定で入校された場合、一旦免許を取得してからの「AT限定解除(最短4時限+審査)」となります。

教習車の車種を教えてください。

普通免許教習用車両として、トヨタコンフォート・トヨタプリウスを使用しています。また、高速教習用車両として、クラウンアスリート(ReBORN PINK)をご用意しています。
二輪免許教習用車両は、ホンダNC750・ホンダCB400・ホンダCB125・スズキスカイウェーブ650(AT)・ホンダシルバーウィング400(AT)を使用しています。

学科試験はどのような内容なのですか?

道路交通法に関する知識を○×方式で答える内容となっており、合格するためには90%の正答率が求められます。当学園は特に学科教習に注力しており、全国でも珍しいCVIシステムと呼ばれる学科教習システムを県内他校に先がけて導入し、よりわかりやすい学科教習に努めています。
また、パソコンを利用した満点様と呼ばれる学科練習システムも系列校全てに導入していますので、ご自宅のパソコンや携帯電話からアクセスいただくことで、空き時間を利用して学科試験問題の練習ができるようになっています。入校受付後にお客様専用パスワード等をお知らせいたしますので是非ご活用ください。

送迎バスの利用はできますか?

各校ともに無料送迎バスを毎時限運行しており、ご指定の場所へお迎えにあがります。例えば、高校や大学へお迎えに行き、教習が終わったあとはご自宅付近へお送りする...といったことも可能なシステムとなっています。詳細についてはお問い合わせください。

雪が降っていても教習は行っていますか?

はい、実施しています(二輪を除く)。
所内コースには融雪装置が完備されていますので、冬期間も安心して教習を受けていただくことが可能となっています。ただし、極端な荒天時には安全を優先し、教習を中止させていただく場合もありますのでご了承ください。

体験入学制度はありますか?

はい、ございます。
普通車のみならず、全ての免種について体験入学のご用意がありますので、ご利用ください。指導員が適切にご案内しますので、前もってご予約をお願い致します。

pagetop